top of page
特定非営利活動法人アレッセ高岡
会員募集
寄付する
ホーム
アレッセについて
学習支援事業
情報支援事業
市民性教育事業
アレッセの歴史
理事・スタッフ
情報公開
イベント情報
活動報告
メディア掲載歴
SDGsアート展2023
SDGsフォーラム2021
フィルムフェスティバル
イベント情報
開催予定のイベント
開催予定のイベントはありません
過去に開催されたイベント
受付終了
短編映画「高岡事件」を読み解くワークショップ
3月19日(日)
富山市
3月19日 14:30 – 16:30
富山市, 日本、〒930-0083 富山県富山市総曲輪3丁目3−16 総曲輪ウィズビル 4F
シェア
終了しました
受付終了
【SDGアート展】2日目ワークショップ 『デジタルアートでセカイを描こう』
2月19日(日)
高岡市
2月19日 13:00 – 16:00 JST
高岡市, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35 西ビル
デジタルアートで、自分の見えている「セカイ」、自分の中の「セカイ」を描いてみよう。
シェア
終了しました
受付終了
【SDGアート展】1日目ワークショップ 『カードゲームで学ぶSDGs』
2月18日(土)
高岡市
2月18日 13:00 – 15:00 JST
高岡市, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35 西ビル
カードゲームで遊びながらSDGsについて一緒に学び、考えよう!
シェア
終了しました
受付終了
避難訓練&防災ワークショップ
1月28日(土)
1970西繊ビル
1月28日 10:30 – 11:45 JST
1970西繊ビル, 35, 守山町 高岡市 富山県 933-0928 日本
知っておこう!器材を使った救助法~身近なものを使って~
シェア
終了しました
受付終了
市民性 教育講座「日本でくらす!」
12月25日(日)
高岡市
2022年12月25日 13:00 – 15:00
高岡市, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35 西繊ビル
「 ついうっかりして、在留期限を2~3日オーバーしてしまったら、どうなるか?」 「臨月を迎えたので、ブラジルの実家へ帰って出産したら、とんでもナイことになってしまった。」など、 外国人の暮らしやいろんな事について「やさしいにほんご」でお話します。
シェア
終了しました
受付終了
外国ルーツの生徒・保護者向け 高校進学説明・相談会2022
11月19日(土)
射水市
2022年11月19日 19:00 – 21:00 JST
射水市, 日本、〒934-0005 富山県射水市善光寺31−1
シェア
終了しました
受付終了
実践していますか? ー批判的思考・対話・多様性ー
9月24日(土)
1970西繊ビル1Fフリースペース(アレッセ高岡)
2022年9月24日 10:00 – 14:30 JST
1970西繊ビル1Fフリースペース(アレッセ高岡), 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35
自分の中の『市民性』を見つけ、「自分ごと」として考えてみよう!
シェア
終了しました
受付終了
外国人散在地域でどう外国ルーツの子どもを支えるか?ー新潟県上越市に学ぶ支援体制の作り方ー
8月26日(金)
ニッセンビル1F
2022年8月26日 14:30 – 16:45 JST
ニッセンビル1F, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35
シェア
終了しました
受付終了
鋳物体験ワークショップーものづくりのまち「高岡」を知ろう!ー
7月23日(土)
高岡市
2022年7月23日 13:00 – 15:45 JST
高岡市, 日本、〒933-0841 富山県高岡市金屋町
伝統的な鋳物産業にふれてみませんか。 自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってみよう!!
シェア
終了しました
受付終了
アレッセフィルムフェスティバル「フィウミ・コロリド」第2弾 映画祭
6月11日(土)
高岡市ふれあい福祉センター多目的ホール
2022年6月11日 10:00 – 17:40
高岡市ふれあい福祉センター多目的ホール, 日本、〒933-0935 富山県高岡市博労本町4 4番1号
第2弾の映画祭では、第1弾で高校生が制作した映画を、多様性をテーマに選ばれたいくつかの映画とともに、映画祭という形で上映し、高校生を主役としたトークイベントも実施する。「映画」を介して出会った会場の全ての人とともに、多様な若者の力によってどう地域の未来を切り拓くかを考える。
シェア
終了しました
受付終了
アレッセフィルムフェスティバル「フィウミ・コロリド」第1弾 映画制作ワークショップ
3月26日(土)
山町筋、ニッセンビル周辺
2022年3月26日 9:00 JST – 2022年3月28日 17:00 JST
山町筋、ニッセンビル周辺, 35, 守山町 高岡市 富山県 933-0928 日本
プロの映画制作チーム 「空族(くぞく)」とタッグを組み、人種・国籍・言語・文化・宗教など多様なバックグラウンドを持つ青少年が一緒に短編映画を制作します。
シェア
終了しました
受付終了
「読書の楽しさを分かち合おう!!」ワークショップ
1月29日(土)
ニッセンビル1F
2022年1月29日 13:00 – 15:00
ニッセンビル1F, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35
シェア
終了しました
受付終了
「なりたい自分」になるためにー自分のキャリアをデザインするー
11月21日(日)
高岡市
2021年11月21日 10:00 – 15:00 JST
高岡市, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35 西ビル
初めて自分の「キャリア」を考える人も、これまで長い「キャリア」を歩んできた人も 「こうあるべき?」「こうしなきゃいけない?」 ・・・一緒に批判的に考え、自分のキャリアをデザインしよう!
シェア
終了しました
受付終了
「君がいる、いた、そんな時。」 映画上映&トーク・ディスカッション
10月02日(土)
高岡市
2021年10月02日 15:00 – 17:30 JST
高岡市, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35 西ビル
参加無料 定員:30名(先着順) ※映画鑑賞後、迫田公介監督と来場者とのディスカションを予定しています。 ディスカッションへの参加が申し込みの条件となります。
シェア
終了しました
完売
教育現場に入り込むニセ科学
7月10日(土)
高岡市
2021年7月10日 12:00 – 13:00
高岡市, 日本、〒933-0928 富山県高岡市守山町35
教育現場に入り込んだニセ科学の事例を通じて、批判的思考について考えます。ワークショップでは、身の周りの(ニセかもしれない)科学について思いを巡らせます。
シェア
終了しました
受付終了
煙中体験×初期消火訓練〜火が出たらどうする?けむりの怖さを体験しよう!〜
6月26日(土)
高岡市
2021年6月26日 14:00 JST
高岡市, 日本、〒933-0929 富山県高岡市木舟町29−1
火事がおきたら、まずどのような行動をとることが大切かを知る。火が燃え上がると同時に恐ろしいのが、「けむり」。火事に巻き込まれたら慌てずに避難行動を取ることが大切 。いざという時の避難時に落ち着いて行動を取る「自助」につながる。地域住⺠同士、在住外国人住⺠や子ども共にさまざまなつながりから防災意識を高めよう!
シェア
終了しました
受付終了
ブラジルから来た子どもは数学のどこでつまずくのか
5月23日(日)
オンライン開催(zoom)
2021年5月23日 10:00 – 12:00 JST
オンライン開催(zoom)
〜日本とブラジルの教育の違い〜 一見世界共通で外国ルーツの子どもたちにもハードルはなさそうな算数・数学の学習において、ブラジル人の子どもたちかはどんなところで困難を感じ、それを私たちはどうサポートすればよいのでしょうか?
シェア
終了しました
受付終了
あなたの部屋から世界を救おう ーSDGsフォーラム@アレッセ高岡ー
3月20日(土)
オンライン(zoom)
2021年3月20日 10:00 – 15:00
オンライン(zoom)
シェア
終了しました
さらに表示