top of page
​アレッセについて

アレッセ高岡は、言語的・文化的に多様な青少年(CLD青少年)が進学等によって自己実現を果たし、日本とルーツの国の架け橋として、また、地域社会の一員として活躍する人材となることを目標とし、学習・情報支援を行っています。高齢化・人口減少・経済停滞等の課題を抱える地方の活性化には、多様な価値観や文化・習慣を受け入れ、共に変化・発展していく多文化共生社会の実現が欠かせません。

アレッセ高岡はCLD青少年の教育を軸とした地方創生を目指しています。

「アレッセ」の由来

法人化前の団体名
「外国人の子どものことばと学力を考える会」
​↓ポルトガル語で

Associação de Apoio Linguístico e Educacional para Crianças Estrangeiras
​頭文字をとってアレッセ(ALECE)高岡となりました。

活動内容

2010年より進学を目指すCLD青少年対象の学習支援教室を開始、以降徐々に活動の幅を広げ、学習支援・教育関連情報支援・市民性教育事業の3つの柱で事業を進めています。

学習支援事業

対面学習支援教室

毎週火曜日17:00~19:00、

  土曜日 9:30~11:30、13:00~15:00​​

中高生対象。​

現在は、ブラジル、フィリピン、ボリビア、パキスタンにルーツを持つ外国ルーツ青少年20名が在籍。

オンライン学習支援教室

スクリーンショット 2023-02-07 11.50.44.png

毎週土曜日15:30~17:30​​

​​ZOOMを使ったオンライン学習支援。小中学生対象。

​現在は、ブラジル、フィリピンにルーツを持つ外国ルーツ青少年9人が在籍。

※2025年4月末終了

多言語学習動画制作プロジェクト(2017年5月より)

高岡向陵高等学校(国際部)と連携して、多言語の数学学習動画を作成しています。

現在、アレッセ高岡のYouTubeにて、

・動画1「正の数と負の数」日本語・ポルトガル語・中国語・英語verアップ済み​

情報支援事業

1.学習支援事業

2.情報支援事業

​​情報提供・外国人支援

高校進学に関する資料作成、説明会の実施

(20•21年度はコロナ感染拡大防止のため、アレッセ特設ページとYoutubeにて動画を公開)

2022年度は対面で実施し、ロシア・フィリピン・ブラジル・中国・パキスタンなど、さまざまな国の34名の方が説明会に参加しました。

名称未設定のデザイン.png

26~28年度富山県国際課「外国にルーツをもつ子どもたちのキャリアデザイン支援プロジェクト」事業の受託子育て、教育、キャリアデザインに関する多言語資料の作成と配布を行っています。

新型コロナ緊急支援
(終了しました)

​2020年度に日本に住むブラジル人を対象とした、カウンセリングやセミナーの開催をしました。

市民性教育事業

3.市民性教育事業

市民性教育プログラム

​年4回のワークショップ等の市民性教育イベントの実施や、新年会、卒業パーティーなどを実施しています。

外国ルーツ青少年を主体としたワークショップ等のイベントを通して地域社会との接点を広げつつ、学習・キャリア支援を強化することで、CLD 青少年が視野を広げ、自尊心を高め、地域の課題に主体的に社会参画していくための基盤作りを目指します。

多様な学びの選択肢創造プロジェクト

多様な学びの選択肢創造事業

 富山県にはいろんな国籍・言語・文化・宗教・価値観・性格の人々が住んでいます。私たちは多様な県民が富山県で学ぶことをあきらめないですむように、アンケートやインタビューを通して県民の学びのニーズを明らかにし、12月に県に提言書を提出しました。

アレッセの歴史

アレッセの歴史

2010年4月

アレッセ高岡(正式名称:高岡外国人の子どものことばと学力を考える会)結成

2010年5月

学習支援事業スタート(~現在)

2014年5月~2月

富山県国際課「外国にルーツをもつ子どもたちのキャリアデザイン支援プロジェクト」受託

2014年11月

とやま国際草の根交流賞受賞

2015年5月~2月

富山県国際課「外国にルーツを持つ子どもたちのキャリアデザイン支援プロジェクト」受託

2016年5月~2月

富山県国際課「外国にルーツを持つ子どもたちのキャリアデザイン支援プロジェクト」受託

2017年5月

動画制作プロジェクトスタート(~現在)

2020年4月

市民性教育事業(公財)日本国際交流センター『外国ルーツ青少年未来創造事業』(~現在)

2021年9月

NPO法人格取得

2021年10月

高岡市社会福祉協議会会長賞受賞

2022年11月

富山県ふるさとづくり賞大賞受賞

2023年2月

​2022年度国際交流基金「地球市民賞」受賞

理事・スタッフ

理事・スタッフ

22687603_280980165753558_7996370938945287039_n.jpg

青木 由香

​理事長

kkrn_icon_user_3.png

唐木 正浩

​理事

233536886_5870050616403426_8350613777805259037_n.jpg

岡崎 勝利

​副理事長

kkrn_icon_user_5.png

​池原 隆雄

監事

kkrn_icon_user_2.png

蓮間 博子

​理事

kkrn_icon_user_1.png

笹島 永吉

監事

IMG_1842.jpeg

氷見 恵子

​理事

kkrn_icon_user_4.png

滝下 典子

事務局長

IMG_2983.jpg

水田 佳歩

​理事

IMG_8498.JPG

清水ステファニーユキエ

事務局スタッフ

情報公開

情報公開

Contact Us

住所

〒933-0928

富山県高岡市守山町35 1970西繊ビル402

​連絡先

メール info@alece.org

電話番号 080-8885-6823

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Twitter
bottom of page