多様な学びの選択肢創造事業報告書について
2023年度にアレッセ高岡で実施した事業「外国人散在地域における多様な学びの選択肢創造事業」の報告書が、ついに完成しました! 報告書完成後、まずは関係者の皆様にお送りいたしましたので、ぜひご覧ください。 また、部数多めに印刷しております。...
学びの選択肢事業 提言書について
特設ページにて、富山県に提出した「多様な学びの選択肢創造事業」の提言書第4章を公開しました! 提言公開ページ↓ https://www.alece.org/manasenproject#teigen ぜひご覧ください!
県庁での受賞報告
4月7日は、アレッセメンバーと日ごろよりお世話になっているダイバーシティとやまの宮田さん(写真左側)ご同行のもと「富山県ふるさとづくり賞大賞」と「地球市民賞」の受賞報告のため県庁を訪問し、新田県知事にご報告させて頂きました!...
2022年度卒業進学おめでとうパーティー
4月2日(日)に、22年度卒業・進学パーティを開催しました。 3名の生徒が高校進学します。 各生徒ケーキや母国料理を持ち寄り、数年振りに飲食OK、またビンゴ大会も行い、とても盛り上がったパーティでした。 卒業生の皆さん、改めておめでとうございます!
国際交流基金地球市民市民賞授賞!
アレッセ高岡スタッフの清水です! 2月22日(水)、アレッセ高岡理事長の青木さんと一緒に、国際交流基金地球市民賞授賞式に行ってまいりました。 高円宮妃殿下のご臨席のもと、栄誉ある授賞式で授賞のスピーチもあり、とても緊張しました。...
富山県ふるさとづくり賞大賞受賞!
11月9日、あすの富山県を創る協議会様より、 富山県ふるさとづくり賞大賞 をいただきました!ありがとうございます! アレッセ高岡が外国に繋がりのある子たちへの支援を始めてから今年で12年になります。 たくさんの方からご支援・ご協力をいただき、たくさんの子たちへ支援を届けられ...
未来のために私たちができること 〜違いを越えて〜
10月2日に開催された日本青年国際交流機構(IYEO)北信越ブロックイベント「未来デザイン〜わくわくする未来をみんなでつくらんまいけ!」にて、第2部の分科会Bをワークショップを実施しました! テーマは、「未来のために私たちができること 〜違いを越えて〜」。...
9/24開催セミナー・WS「実践していますか? ー批判的思考・対話・多様性ー」
9月24日に開催されたセミナー、WSの報告です。 当日の参加者は24名でした! 批判的思考とはどういうものか、対話の重要性など、さまざまなことを学びました。 午後のセミナーでは、外国人住民も交えて、ワークショップを実施。...
アレッセ高岡フィルムフェスティバル〈フィウミ・コロリド〉
********** アレッセ高岡フィルムフェスティバル〈フィウミ・コロリド〉 映画祭で司会を務めさせていただきました清水ステファニーです! 全4作品の上映に加え、監督の舞台挨拶やシンポジウムなど、1日かけて開催された映画祭でしたが、たくさんの方にお越しいただき、これは...
「高岡事件」が夕方のニュースに取り上げられました!
6月11日のアレッセ高岡フィルムフェスで上映される、外国に繋がりのある高校生と日本の高校生10名がプロの映画制作集団と共に制作した映画「高岡事件」が、 6月1日夕方のBBTニュースで取り上げられました! みなさん、映画祭楽しみにしていてください!!
フィウミ・コロリド映画制作ワークショップ抽選結果について
3月26〜28日の3日間にわたって開催される映画制作WSについて、 たくさんの富山の中高生に興味・関心をもっていただき、10名程度の定員に対し、18日の応募締め切りまでに22名の申し込みをいただきました! ありがとうございます!...
「なりたい自分」になるために
11月21日、キャリアデザインについてのイベントが開催されました。 イベント名は、「なりたい自分」になるためにー自分のキャリアをデザインするー 2020年7月にもアレッセで批判的思考のセミナーとワークショップの講師をされていた...
「君がいる、いた、そんな時。」 映画上映&トーク・ディスカッション
10月2日「君がいる、いた、そんな時。」 映画上映&トーク・ディスカッションイベントが開催されました。 この映画は、日本人とフィリピン人とのハーフというだけでいじめられ、人との付き合いを避ける小学6年生の男の子と、空回りして周囲から浮いているのにいつも笑顔で自分の居場所を求...
土蔵造りの町並みで体験する「初期消火訓練×煙中体験」
6/26(土)第3回防災ワークショップが開催されました。高岡市消防署員のご指導のもと初期消火についての対応や煙からどう逃げるかなどの対応についてご指導いただきました。 地域の方、防災士、地縁団体、行政の方、地域の学校に通う子どもたち(外国ルーツの子ども)と多様な方々に参加し...
ブラジルから来た子どもは、数学のどこでつまづくのか
5月23日、オンラインワークショップが、アレッセ高岡主催で開催されました。 ブラジルから来た子どもは数学のどこでつまづくのか 〜日本とブラジルの教育の違い〜 というテーマで、以前からアレッセの対面学習支援にも参加いただいていたファビオ・エベルリンさんを講師に迎え、日本に住む...
あなたの部屋から世界を救おう!
3月20日、アレッセ高岡主催のSDGsフォーラムが開催されました! このSDGsフォーラムでは、子供たちがSDGsの17の課題について発表する【SDGsプレゼンコンテスト】と、現役の大学生が講師として、参加者と一緒にSDGsについて考える【SDGsワークショップ】を開催。...
つなげて・つながる・私たちのまち~誰ひとり取り残さないために~
2/21(日)第2回防災講座が開催されました。 災害が多い中、住んでいる人、ひとりひとりが認識しなければなりません。「自分の命を守る」「地域を守る」ことは、人とのつながりや地域をつなぐ、いざという時こその地域防災力となります。 講座では、「ふくおかNPOセンター代表...
ふるさとってなに?
私にとってふるさとって何だろう? そんな自分の「ふるさと」について考えるイベントが、1月5日アレッセ高岡で開催されました。 イベントの内容は、映画上映&トーク・ディスカッション。 映画は、富山市水橋出身で、現在フランスで活躍されている平井...
なんとキッズライツフェスに参加しました!
11月15日に富山県南砺市で、子どもの人権条約フォーラム2020in南砺"なんとキッズライツフェス"が開催されました。 子どもの人権条約フォーラム2020in南砺ホームページ http://npo-palette.org/crcf2020/?fbclid=IwAR1zXbe...
命を助ける意識を高める
10/4(土)、アレッセ高岡で防災ワークショップが開催されました。 高岡市消防署員の方から、心肺蘇生法やAEDの使用方法、救急事故の予防策、乳幼児・高齢者の予防救急について学び、参加者の皆さんはとてもよい体験が出来たと思います。 ワークショップの様子...
第1回アレッセウェビナーが開催されました
日本に住むブラジル人を対象に、COVID-19パンデミックにおけるメンタルヘルスと教育に関するウェビナーが開催されました。 講師は、かえるプロジェクトの中川郷子さん。 計6回開催されるウェビナーですが、8/22に第1回がZOOMにて開催され、16名の方が参加しました。...
COVID-19で困っている外国人家庭への支援事業を行います
Readyfor新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金に採択していただきました。 https://readyfor.jp/projects/covid19-relief-fund/announcements/139220...
第1回アレッセ高岡セミナー&ワークショップが開催されました!
アレッセの事務所があるニッセンビルで4日と5日、講師に琉球大学グローバル教育支援機構教授の名嶋義直教授をお迎えして、セミナーとワークショップが開催されました! 4日は、一般セミナー「民主的な社会における『市民』って何?『市民』って誰?」...
JCIE「外国ルーツ青少年未来創造事業」の助成対象団体に採択されました
http://www.jcien.or.jp/japan/2020/05/07/post-5244/ 日本国際交流センター(JCIE)が公募した、外国ルーツ青少年を対象とした過去最大(3年間約1億8千万円)の助成事業である「外国ルーツ青少年未来創造事業」の助成対象事業の一つ...